PASMO

最近京王の広告を見て知ったんだけど、PASMOっていうのができるらしい。いわゆる私鉄版SUICA。もしくは関東版Pitapa

PASMO - Wikipedia

実は去年の暮れに発表になってたんだけど、全然知らんかった。最近の改札機にICカードを当てられるあやしげな装置がついていて、これまた怪しげなカバーがかかっていたので、そろそろかな、とは思っていたけど。開始は来年の3月。

後発だけになかなかよさそう。

  • サービスの開始と同時にSuicaとの相互利用も可能になる。
  • チャージ額が設定額を下回った際にクレジット決済で自動入金する「オートチャージサービス」あり
  • 電子マネー機能つき

オートチャージってのがあること自体知らなかったが、これかなり便利そう。

チャージ残高が一定額未満となった場合、登録したクレジットカードを経由して自動的に一定金額をチャージするサービスである。サービス開始時点では残額が2,000円以下の場合、自動的に3,000円分チャージされる。

利用できるクレジットカードは、JCB三井住友カードUFJニコスが発行する「Pastown(パスタウン)カード」と、PASMOに参加する私鉄のクレジットカードのみで、他社のクレジットカードは利用できない。オートチャージできる場所は、PASMOSuica対応駅の改札。

ただ、新たにクレジットカードを作れということになるのが面倒。SuicaPitapaではすでに実現しているというのがさらに驚きだった。時代は進んでいる。

ただし、PASMOにはモバイルSUICAみたいなケイタイで決済できる機能は、当初は提供されないらしい。
が、逆にSUICA側がPASMO対応すればケイタイで関東八州あまねく電車に乗り降りできることになる。これはすごそう。

ちなみに使っている仕様はほとんどSUICAと同じらしく、電子マネー各陣営の勢力争いにも大きなインパクトを与えそう。これで思いっきりFelica側に傾くんじゃないだろうか。

ともかく2週間おきに使い捨てのパスネットを買わされるわずらわしさからは開放されるわけで早く3月になって欲しい。