次世代ウェブ グーグルの次のモデル

調子に乗ってもう一冊。仕事は全然調子に乗ってないが・・・。

次世代ウェブ  グーグルの次のモデル (光文社新書)

次世代ウェブ グーグルの次のモデル (光文社新書)

去年から雨後の竹の子のように登場しているWebを論考する新書の中の一つ。この人だけで関連する新書を数冊出しているが、まだ読んだことなかった。が、特にこれといった気づきもなく、読まなきゃ良かったかな、という感じの読後感。

CNETかどっかに連載した記事のまとめ本だとのこと。個別のベンチャーに関するインタビューや考察はそれなりに面白い。昨日の岡嶋さんの本は「Web2.0の収益源が広告である限り旧来と変わりがない」という意見だったが、佐々木さんは「広告で儲けられたらそれはそれでいいじゃん」という思想?の模様。この辺、いろんな温度差があるんだな、という感じ。

どちらの本でも、「CGMの世界で儲かるのはGoogleAmazonとかのインフラを持ったガリバーのみ。コンテンツをしこしこ提供するブロガーなんてGoogleから土地を借りて米を作る「小作人」に甘んじている」とか言ってるんだけど、昨日からそこら辺がいまいちピンとこない。

なんか、被害者意識というか、なんというか、そういう意識が強すぎるんじゃないの?という気がして、微妙に距離感を感じてしまう。儲けの配分が気に食わない人が増えれば、心配しなくてもコンテンツが減ってくるだけの話のように思える。ネットの世界が労使間のもめ事見たいな世界になったらつまらない。ゲゼルシャフトゲマインシャフトとか言う言葉も出てきているだけにちょっと気になった。